2022年5月14日、15日にZOZO マリンスタジアムで開催された「バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル 2nd」。バンダイナムコグループから生まれたアイドル、そしてタイトルのテーマソング・主題歌を担当する豪華アーティストたちが出演したこのフェスのセットリストとレポートを、DAY1に続きDAY2の様子もお届けします。
DAY2も興奮の5時間!アイドル、『テイルズ オブ』、『ガンダム』が登場
大興奮に包まれたDAY1から一夜明けたZOZO マリンスタジアムには、再び客席を埋め尽くすオーディエンスが集結。
DAY1に引き続き、世界中から視聴していたオンラインの参加者も、イベントを盛り上げました。
『アイドルマスター』や『ラブライブ!』など前日から続けて登場した作品もあれば、DAY2でのみ実現したスペシャルなコラボレーションもあり、DAY2とは異なるサウンド、変わらぬ興奮が場内を満たしました。
DAY2出演アーティスト
- アイドルマスター シャイニーカラーズ
- アイドルマスター SideM
- 感覚ピエロ
- ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
- THE IDOLM@STER FIVE STARS!!!!!
- DEEN
- ラブライブ!サンシャイン!!
- アイドルマスター 765プロオールスターズ
- SUGIZO&INORAN from LUNA SEA
- 西川貴教
- 西川貴教/SUGIZO&INORAN from LUNA SEA
豪華24名で一気に盛り上げた『アイドルマスター シャイニーカラーズ』

DAY2のトップバッターは『アイドルマスター シャイニーカラーズ』。開幕から本フェスに出演した24名全員が登場し、『シャイノグラフィ』で一気に会場を盛り上げました。そのあとは、メドレー形式で各ユニットの楽曲を展開。
7曲にも渡るメドレーにはユニットごとの個性と魅力が詰まっており、早くもフェスらしい多彩なサウンドが会場を満たしました。
メドレーが終了すると再び全メンバーが集合して『Dye the sky.』。曲名を出した瞬間に会場から思わず声が漏れたこちらの楽曲は、冒頭の『シャイノグラフィ』とはまた違ったハーモニーを奏でました。








アイドルマスター シャイニーカラーズ
M1.シャイノグラフィ
M2.いつだって僕らは
M3.OH MY GOD
M4.太陽キッス
M5.Hide & Attack
M6.スマイルシンフォニア
M7.ハピリリ
M8.Black Reverie
M9.Dye the sky.
イルミネーションスターズ
関根瞳(櫻木真乃役)/近藤玲奈(風野灯織役)/峯田茉優(八宮めぐる役)
アンティーカ
礒部花凜(月岡恋鐘役)/菅沼千紗(田中摩美々役)/八巻アンナ(白瀬咲耶役)/希水しお(三峰結華役)/結名美月(幽谷霧子役)
放課後クライマックスガールズ
河野ひより(小宮果穂役)/白石晴香(園田智代子役)/丸岡和佳奈(杜野凛世役))/涼本あきほ(有栖川夏葉役)
アルストロメリア
黒木ほの香(大崎甘奈役)/前川涼子(大崎甜花役)/芝崎典子(桑山千雪役)
ストレイライト
田中有紀(芹沢あさひ役)/幸村恵理(黛冬優子役)/北原沙弥香(和泉愛依役)
ノクチル
和久井優(浅倉透役)/土屋李央(樋口円香役)/田嶌紗蘭(福丸小糸役)/岡咲美保(市川雛菜役)
シーズ
紫月杏朱彩(七草にちか役)/山根綺(緋田美琴役)
カラフルに展開するメンズの魅力!『アイドルマスター SideM』

続いて登場したのは、『アイドルマスター SideM』。まずは16名全員で歌う『Growing Smiles!』を披露し、トップバッターの『アイドルマスター シャイニーカラーズ』と同じく重なる歌声で魅せてくれました。そのあとはメンタル、インテリ、フィジカルといったアイドルごとの属性曲のメドレーが展開。
メドレーが終わると「C.FIRST」の『We’re the one』、「F-LAGS」による『夢色VOYAGER』とユニット曲が続き、属性曲とは違った色で会場を盛り上げました。
最後は再びメンバーがステージ上に集結し、『アイドルマスター SideM』のテーマ曲である『DRIVE A LIVE』を披露。ずらりと並んだメンバーが手を掲げ、SideMポーズを揃える姿はビッグステージならではの光景ですね。






アイドルマスター SideM
M10.Growing Smiles!
M11.リトルハピネス
M12.ANYWHERE
M13.RED HOT BEAT!!
M14.We’re the one
M15.夢色VOYAGER
M16.DRIVE A LIVE
Jupiter
神原大地(伊集院北斗役)
High×Joker
渡辺紘(榊夏来役)
神速一魂
深町寿成(黒野玄武役)
Café Parade
狩野翔(神谷幸広役)/児玉卓也(卯月巻緒役)/小林大紀(水嶋咲役)
THE 虎牙道
小松昌平(牙崎漣役)/濱野大輝(円城寺道流役)
F-LAGS
三瓶由布子(秋月涼役)/比留間俊哉(九十九一希役)/浦尾岳大(兜大吾役)
Legenders
笠間淳(葛之葉雨彦役)/汐谷文康(北村想楽役)
C.FIRST
伊瀬結陸(天峰秀役)/宮﨑雅也(花園百々人役)/大塚剛央(眉見鋭心役)
フェスの醍醐味!感覚ピエロが『アイドルマスター SideM』とまさかのコラボ

アイドルたちの楽曲から一転し、ロックサウンドを展開したのは感覚ピエロ。『テイルズ オブ アライズ』のオープニングテーマ『HIBANA』で会場の雰囲気をロック色に染め上げると、オンライン舞台『TALES of ARISE Online Theater リベレイターズ -希望を託されし解放者たち-』のために書き下ろされた『モノクロセンチメンタルビリーバー』でも同作の映像とともに熱気溢れる演奏を行いました。
最後にサプライズで『アイドルマスター SideM』の『Beyond The Dream』を披露。演奏がはじまるとともに先ほど出演した『アイドルマスター SideM』のアイドルたちも登場し、フェスならではのアツいコラボレーションでさらなる興奮を巻き起こしました。
感覚ピエロ
M17.HIBANA
M18.モノクロセンチメンタルビリーバー
M19.★Special Collaboration ①★ Beyond The Dream
DAY1に続いて会場を魅了した『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』

DAY1に続いての登場となる『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』では、久保田未夢さん(朝香果林役)と村上奈津実さん(宮下 愛役)の「DiverDiva」が印象的な歌い出しの『THE SECRET NiGHT』、クールなサウンドと歌声で魅せる『SUPER NOVA』の2曲で先陣を切りました。
入れ替わりで登場した相良茉優さん(中須かすみ役)、鬼頭明里さん(近江彼方役)、指出毬亜さん(エマ・ヴェルデ役)、田中ちえ美さん(天王寺璃奈役)の「QU4RTZ」はブランコやスタンドマイクといったステージ上のアイテムを使いながらキュートなサウンドを展開。最後は6人全員が集合し、『TOKIMEKI Runners』を披露しました。




ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
M20.THE SECRET NiGHT
M21.SUPER NOVA
M22.Swinging!
M23.Sing & Smile!!
M24.TOKIMEKI Runners
相良茉優(中須かすみ役)/久保田未夢(朝香果林役)/村上奈津実(宮下 愛役)/鬼頭明里(近江彼方役)/指出毬亜(エマ・ヴェルデ役)/田中ちえ美(天王寺璃奈役)
まさに5つ星級のパフォーマンス!『THE IDOLM@STER FIVE STARS!!!!!』

続いて登場したのは、『アイドルマスター』シリーズの5ブランド合同ユニット『THE IDOLM@STER FIVE STARS!!!!!』。ブランドを越え男女の声が重なるハーモニーで、同シリーズのコンセプトムービーに使用された『VOY@GER』を歌いあげました。
MC後には弾むサウンドが特徴的な『POPLINKS TUNE!!!!!』と、静かなはじまりから合唱ならではのエネルギーが伝わる『なんどでも笑おう』を披露。『アイドルマスター』シリーズらしく、ブランドを越えた音が会場を包みました。


THE IDOLM@STER FIVE STARS!!!!!
M25.VOY@GER
M26.POPLINKS TUNE!!!!!
M27.なんどでも笑おう
中村繪里子(天海春香役)/平田宏美(菊地真役)/大橋彩香(島村卯月役)/髙野麻美(宮本フレデリカ役)/山崎はるか(春日未来役)/南早紀(白石紬役)/神原大地(伊集院北斗役)/深町寿成(黒野玄武役)/関根瞳(櫻木真乃役)/芝崎典子(桑山千雪役)
DEENが爽やかに奏でた『テイルズ オブ』シリーズのサウンド

『テイルズ オブ』シリーズの初期から多くの主題歌を手掛けてきたDEENが登場すると、まずは『テイルズ オブ ハーツR』のテーマ曲『永遠の明日』を披露。
そのあとも『テイルズ オブ ザ レイズ フェアリーズ レクイエム』のテーマソング『ミライからの光』、『アナザーエデン』と『テイルズ オブ』シリーズコラボのテーマソング『間違いない世界』を続けて演奏し、会場の空気をDEEN色に染め上げました。
そして最後を飾ったのは、『テイルズ オブ デスティニー』の主題歌『夢であるように』。ゲームの映像とともに、印象的なイントロから始まるDEENらしい爽やかなサウンドでステージを締めくくりました。
DEEN
M28.永遠の明日
M29.ミライからの光
M30.間違いない世界
M31.夢であるように
日暮れに光った『ラブライブ!サンシャイン!!』のパフォーマンス

日も暮れて闇に包まれた会場に現れたのは、『ラブライブ!サンシャイン!!』の小宮有紗さん(黒澤ダイヤ役)、降幡愛さん(黒澤ルビィ役)、斉藤朱夏さん(渡辺 曜役)、小林愛香さん(津島善子役)の4名。
身体に響く低音とリズム感が心地良い『Aqours Pirates Desire』と熱気溢れる疾走感の『スリリング・ワンウェイ』で、観客席に浮かび上がるペンライトの光とともにアツく盛り上げました。
MC後にはリズミカルな電子音に乗せたダンスも印象的な『JIMO-AI Dash!』も披露し、最後は噴き上がる炎とともに和風テイストの『MY舞☆TONIGHT』でロック&ポップにステージを締めくくりました。



ラブライブ!サンシャイン!!
M32.Aqours Pirates Desire
M33.スリリング・ワンウェイ
M34.JIMO-AI Dash!
M35.MY舞☆TONIGHT
小宮有紗(黒澤ダイヤ役)/降幡愛(黒澤ルビィ役)/斉藤朱夏(渡辺曜役)/ 小林愛香(津島善子役)
先駆者たちがシリーズのトリを飾った『アイドルマスター 765プロオールスターズ』

2日間に渡りさまざまな楽曲で本イベントを盛り上げてきた『アイドルマスター』シリーズから、最後は『アイドルマスター 765プロオールスターズ』が登場。8名が一斉に歌い上げる『CHANGE!!!!』で会場を一体感に包むと、続いて3組に分かれて『Fate of the World』、『キラメキラリ』、『my song』で表情豊かなサウンドを展開しました。
最後には再び8名が集まっての『自分REST@RT』。スクリーンに映し出されるゲーム内の映像に負けない量のサイリウムが会場を輝きに包み、煌びやかな光景とともに『アイドルマスター』シリーズのパフォーマンスを締めくくりました。




アイドルマスター 765プロオールスターズ
M36.CHANGE!!!!
M37.Fate of the World
M38.キラメキラリ
M39.my song
M40.自分REST@RT
中村繪里子(天海春香役)/今井麻美(如月千早役)/仁後真耶子(高槻やよい役)/若林直美(秋月律子役)/たかはし智秋(三浦あずさ役)/釘宮理恵(水瀬伊織役)/平田宏美(菊地真役)/長谷川明子(星井美希役)
『機動戦士ガンダム』サウンドの先陣を切ったSUGIZO&INORAN from LUNA SEA

続いて、スペシャルゲストのSUGIZO&INORAN from LUNA SEA が登場。SUGIZOさん、INORANさんによる演奏とともに『機動戦士ガンダム』40周年記念テーマ曲『THE BEYOND』で会場を盛り上げました。
SUGIZO&INORAN from LUNA SEA
M41.THE BEYOND
西川貴教が生み出す疾走感、そして熱狂!

2日間に渡るイベントのクライマックス、大トリとして登場したのは西川貴教さん。
『機動戦士ガンダムSEED』の『INVOKE -インヴォーク-』、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の『ignited -イグナイテッド-』を立て続けに披露し、力強い歌声と会場をたきつけるアツいマイクパフォーマンスでイベント終盤らしい熱狂を巻き起こしました。
MCでライブイベントやエンターテインメントへの思いをアツく語ると、続いてガンプラ生誕30周年公式テーマソング『Imaginary Ark』を披露。激しく攻め立てる前2曲とは打って変わって、しっとりと歌い上げるメロディアスな楽曲に包まれ、会場にもサイリウムの暖かな輝きが広がりました。
西川貴教
M42.INVOKE -インヴォーク-
M43.ignited -イグナイテッド-
M44.Imaginary Ark
イベントを締めくくったのは超豪華コラボ!

西川さんがパフォーマンスを終えて会場の明かりが落ちたのも束の間、ふいに西川さんのMCがスタート。実は即座に本イベント最後の曲が始まる予定だったところ、準備に手間取っているということを包み隠さずに話し、突然のトラブルを感じさせないトークで会場の熱を保ち続けたのはさすがの一言です。
準備が整い、改めて照明が落ちたあとにはSUGIZOさんとINORANさんが再びステージに登場し、『機動戦士ガンダムSEED MSV』のテーマソング『Zips』を披露するというサプライズコラボレーションが展開。ここでしか見られない豪華な演奏と歌唱の合体で、約5時間に渡るイベントに幕を下ろしました。
西川貴教/SUGIZO&INORAN from LUNA SEA
M45.★Special Collaboration ②★ Zips
DAY1に続き、さまざまな作品の楽曲が5時間近くに渡り鳴り響いた「バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル 2nd」DAY2。上演中や上演直後はもちろん、開催から1週間が経ってもSNSでは余韻に浸る人や配信アーカイブを見て再び熱狂に包まれる人の声があとを絶たず、多くの人の感情が揺さぶられるイベントとなりました。
現地での盛り上がりはもちろん、オンライン配信ではイベントの様子を見ながら画面上に表示されたサイリウムを振れる演出も盛り込まれるなど、遠くからでもライブ感を楽しめる要素が盛り込まれていました。ライブチャットでの盛り上がりはもちろん、画面上のサイリウムとスマートフォンを同期させてリアルに振ることができるなど、デジタルならではの工夫もあり、配信も現地に負けず劣らずの熱狂ぶりを見せていました。
DAY1のレポートはこちら

【バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル 2nd】DAY1セットリスト&出演者 当日の熱狂を写真とともに振り返るレポート

『パックマン』のゲートがつなぐオンラインとオフライン。制作チームが語るバンダイナムコエンターテインメントフェスティバル2ndの舞台裏【前編】
【編集後記】
DAY1の興奮冷めやらぬなか開催された「バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル2nd」DAY2。合計約10時間という驚異的なボリュームの本イベント、これだけの長時間開催ができるほどに多くの楽曲が生み出されてきたことにも改めて驚かされます。
筆者は初めてプレイした『テイルズ オブ』シリーズが『テイルズ オブ デスティニー』だったので、今回出演したDEENがもう胸アツ! 『夢であるように』は今だに自分のなかで『テイルズ オブ』シリーズを象徴する楽曲です。演奏に合わせて口ずさみたくなり、つい体を動かしてしまいました。まさか令和にライブで聴けるとは……!
イベント終盤を一気にアツくした西川貴教さんのパフォーマンスもまた最高でした! 暗闇に走るレーザービームに噴き上がる炎、そしてシビれるサウンドにはテンションが上がらざるを得ないというもの。この2日間で久しぶりに聞いた楽曲を含め、改めてCDを購入したくなってしまいますね!
取材・文/村田征二朗
1989年生まれのライター。しゃれこうべ村田、垂直落下式しゃれこうべライターMなどの名でも活動し、コンシューマータイトルやスマートフォンアプリのゲーム関連記事を執筆。原稿料の8割はプロレス観戦のチケット代に消える。
(C)Bandai Namco
Entertainment Inc.
THE IDOLM@STER(TM)& (C)Bandai Namco
Entertainment Inc.
(C)窪岡俊之 THE IDOLM@STER (TM) & (C)Bandai Namco
Entertainment
TALES OF(TM) Series (C)Bandai Namco
Entertainment Inc.
(C)いのまたむつみ (C) 藤島康介
電音部(TM)&(C)Bandai Namco Entertainment Inc.
(C)BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO
(C)BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO, BNArts
(C)創通・サンライズ
(C)2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン
(C)2020 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
(C)2021 プロジェクトラブライブ!スーパースター