1980年5月22日の初登場から38周年を迎えるパックマン。ゲームとしての進化はもちろん、エンタメやファッションなどの分野でも活躍しています。お誕生日を記念して、パックマンの今現在の姿や、2020年の40周年に向けたCPOの意気込みもご紹介!
パックマンは止まらない!
アーケードゲームのキャラクターとして誕生し、ゲーム中ではクッキーをパクパクと食べまくっているパックマン。ゲームの世界にとどまらず、その勢いのある食べっぷりやカラフルで親しみやすい見た目を活かして、いろいろなジャンルに挑戦しています。
食べる、着る、貼る? みなさんの楽しい生活をパックマンがお手伝い!
【明治プロビオヨーグルトPA-3】


※こちらのキャンペーンは終了しています。
眩しいイエローのパッケージが目印の「明治プロビオヨーグルトPA-3」がパックマンと期間限定でタイアップ。公式サイトでは特別版パックマンが5月22日から遊べます。パックマンをプレイして、プリン体情報をゲットしちゃいましょう。
ゲームでプリン体情報を集めた方の中から抽選で1000名様に、明治プロビオヨーグルトと引き換えられるギフト券をプレゼントするキャンペーンも実施中。パックマンと一緒にプリン体を知ろう!
「明治プロビオヨーグルトPA-3」≫≫≫
【niko and …】

お次のコラボは、人や、くらしに[スタイル]を加えることで自分らしさを創造するしあわせを提供しますをコンセプトに、ファッションからインテリア雑貨までを提案している「niko and …」。クッションやトートバッグ、ポーチやiPhoneケースなど、ポップで可愛らしい限定コラボアイテムが、全国の「niko and …」店舗とWeb Storeで、6月8日(金)から発売開始です。
「あのキャラが、こんな風に登場するんだ!」そんな驚きに、会いにいってくださいね。
【お名前シール】

お次のコラボは、お名前シール。入学・入園シーズンのお名前つけを楽しく、手軽にサポートする商品を販売している「マミーショップ」。パックマンや80’sの名作ゲームのキャラクターたちがお名前シールになりました。身の回りの物をゲームキャラクターで楽しくしちゃえますよ!
商品ページはこちら。
ナムコミュージアム1≫≫≫
ナムコミュージアム2≫≫≫
あのゲームにも、パックマンがお邪魔しちゃいます!
【ドリフトスピリッツ】

バンダイナムコエンターテインメントが提供するレースゲームアプリ『ドリフトスピリッツ』(Android版 / iOS版)コラボカー「KAMATA SYNCi”PAC-MAN”SP」に待望の☆7が登場! ブルーの迷路(メイズ)がブラックボディに映えたマシンで、鮮やかなドリフトを決めちゃいましょう。
またパックマンホイールがもらえるPAC-MAN 38thキャンペーンも実施中!お気に入りのマシンをパックマンでカスタマイズしましょう!

【PAC-MAN CHAMPIONSHIP EDITION 2 PLUS】
プロレスラーとパックマンのコラボも見逃せません。新日本プロレスが誇るイケメンタッグ「ROPPONGI 3K」のSHO選手とYO選手が、Nintendo Switchで発売中のパックマンシリーズ最新作『PAC-MAN CHAMPIONSHIP EDITION 2 PLUS』に挑む動画がYouTubeで公開中!
新日本プロレスでも屈指のゲーマーであるという2人の絆が試されます。華麗なタッグプレイで、ボスをノックアウトできるのか!?
PAC-MAN CHAMPIONSHIP EDITION 2 PLUS公式サイト≫≫≫
【QcK マウスパッド】

ゲーミングマウスパッドとしての評価も高い、Steelseries社のベストセラーマウスパッド「QcK」シリーズ。極めて高いトラッキング精度を誇るマウスパッドが、パックマンとコラボしました! デザインはQcKとQcK Mini共通で、おなじみのゲーム画面がデザインされています。ゲーム遊びでも仕事でも使いやすそうです。
2018年6月7日(木)より、SteelSeries公式オンラインショップに加え、日本国内のSteelSeries製品取扱店でも販売開始です。
パックマン人気、実は海外でもすごいんです!
海外でも大人気のパックマン。意外な気もするかもしれませんが、アメリカで1982年に作られたオリジナルアニメは最高視聴率56%(!)を記録したほど。今でもものすごいメジャーキャラクターなんですよ。
海の向こうでの活躍も少しだけご紹介しましょう。
【DIESEL】

イタリア発祥のファッションブランドDIESELは、2018春夏シーズンからプロモーションにパックマンを採用。日本を含め全世界の店舗で実施されています。ゴーストのちょっと癒やされる表情は、DIESELの世界観とも意外とマッチ!?
【Amazon Echo】
話題のスマートスピーカー『Amazon Echo』シリーズ向けに、インタラクティブ型音声コンテンツ『PAC-MAN STORIES』が2018年4月から配信されています。音だけで展開される、新しいパックマンの世界です。
【ケイティ・ペリー ワールドツアー】

2017年から開催されているケイティ・ペリーのワールドツアーで、パックマンが舞台演出に登場しました。楽曲『Part of Me』のバックスクリーンにフルコーラス登場し、会場を沸かせていました。
“クイーン・オブ・ポップ”とも称されるケイティ・ペリーのツアーとの意外なコラボ。2018年3月の日本公演で、生で見られた人が羨ましい!
【EVCARD】
上海のEVシェアリングサービスEVCARDとのコラボでは、パックマンデザインのシェアカーが登場。上海の街を、元気に走り回りました。
【スペインのアートスクール、PRIMERFRAME校で、パックマンを題材とした課題制作】

もうすぐ40周年 パックマンはとまらない!
最後に、バンダイナムコエンターテイメント取締役のCPO(チーフ・パックマン・オフィサー) 伍賀一統さんのコメントをお届けしましょう。
38周年を迎え、ますます多彩なコラボレーションが実現しています。
パックマンは、ゲームシステム面でもビジュアル面でも、シンプルかつ普遍的な魅力を備えたデザインであるがゆえに、アレンジがしやすく、幅広い展開ができているのだと思いますね。
今までは、これまでにゲームでパックマンに親しんできた40代の男性を中心に展開をしていましたが、最近ではパックマンを知らない若い世代にも、こうしたコラボレーションを通じて受け入れられています。もちろん国内にとどまらず、海外でも認知は高く、パックマンを生活のあちこちで楽しんでくださるユーザーがどんどん増えてきています。2020年には、ついに40周年を迎えます。今からさまざまな企画を用意していますので、ぜひご期待ください!